13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

この調査結果によりますと、高齢者の50.9%が運動器機能低下、39.6%が口腔機能低下該当者となっております。また、認知機能低下該当者は85歳以上で20%を超えております。 ○議長吉田啓三君) 桶谷耕一君。 ◆(桶谷耕一君) 今回の保健事業介護予防の一体的な実施に取り組む際に、参考となるガイドラインが検討をされました。

鯖江市議会 2017-09-11 平成29年 9月第411回定例会−09月11日-02号

また、通所型短期集中予防サービスといたしまして、運動器機能向上を中心に、栄養改善口腔機能向上プログラムといったものを集団指導で行います「生活すいすい教室」、そういったものに加えまして、これらのプログラム指定事業所において個別指導を行うサービス等を新たに実施しているところでございます。  

小浜市議会 2016-03-11 03月11日-04号

また、現在の要介護認定では、申請から医師の意見書認定調査を経て、介護度が要介護認定審査会で決定されるため、サービス利用までに一定の時間を要していましたのが、介護予防日常生活支援総合事業のみを受ける場合には要介護認定が必要でなく、運動器機能、閉じこもり、物忘れ等の30項目程度チェックリストを用いた判定により、この申請手続が簡略化され、スピーディーなサービスにつなげることが可能となります。 

小浜市議会 2015-06-23 06月23日-02号

3つ目短期集中型で、生活機能改善のための運動器機能向上栄養改善プログラム保健医療専門職により提供されるサービスで、3カ月から6カ月をめどに実施するものであります。 地域包括支援センターでは利用者の状況に応じまして、どの類型のサービスが必要かを判断し、サービスを組み合わせた計画書の作成を行い、対象者サービス利用を開始するということになります。 

越前市議会 2015-06-22 06月23日-05号

また、次に要介護になる原因は、筋肉、骨、関節、椎間板などの運動器の疾患です。このような要介護とならないための予防について、日ごろから適当な運動、新鮮な野菜の摂取、生きがいを持って働くことは大切なことです。このようなことから、議員さんお尋ねの野菜花づくりはお年寄りの、高齢者生きがい、健康の維持、介護予防に寄与している大変よいことだと認識しております。 ○議長佐々木富基君) 小玉俊一君。

福井市議会 2012-12-12 12月12日-04号

また,65歳以上の高齢者のうち,介護認定を受けていない方を対象に,3歳ごとの指定年齢に分けて25の質問項目から成る基本チェックリストを郵送し,運動器機能栄養状態口腔機能等とともに認知機能低下が見られないかどうかについても確認しております。その結果を見ながら,適切な医療機関介護予防教室などにつながるよう働きかけております。 

敦賀市議会 2005-09-16 平成17年第3回定例会(第3号) 本文 2005-09-16

また内容につきましては、集団的なプログラムによります事業におきまして、運動器機能向上栄養改善口腔機能向上認知症予防支援、また閉じこもり予防支援などを実施することを考えておるところであります。  また市民福祉会館利用したサービスでございますけれども、本改正の柱というのは予防重視型システムへの転換であるわけであります。  

  • 1